バージョンアップしたら上げるスレ
- 1 :管理人 ★:06/05/03 00:38 ID:???
- 更新内容とか、気付いたこととかを語り合う
- 14 :管理人 ★:2007/05/02(水) 05:47:02
- 1.0.46.13
関数の省略可能引数のデフォルト値に空文字列以外の文字列も指定できるように
ByRef引数を省略可能引数にできるように
中途半端で不便だった仕様が一部改善された。
ついでに、ByRef引数にリテラルや式を渡せないのも何とかならないもんか。
- 15 :管理人 ★:2007/05/30(水) 22:41:05
- 1.0.46.16
SetTimerの題に引数に負の値を指定することで、一度だけ実行させられるように
GuiControlGetのHwndサブコマンドでコントロールのウィンドウハンドルを得られるように
A_ThisLabel、A_ThisFuncでラベル名/関数名を参照可能に
- 16 :unnamed.ahk:2007/06/19(火) 23:17:06
- 1.0.47来た
更新履歴書こうとしたら長すぎる行があるって怒られたり、
適当に改行したら書き込みに失敗したり…。
- 17 :管理人 ★:2007/06/20(水) 00:34:54
- ・関数ライブラリ機能
「%A_MyDocuments%\AutoHotkey\Lib\」もしくはAutoHotkey.exeのディレクトリ内の「Lib」ディレクトリに
関数名と同じ名前の.ahkファイルを置いておけば、宣言無しで呼べるらしい。
・RegisterCallback()関数
DLLなどからコールバックとして呼べる関数を生成するらしい。
その関数が呼ばれると、スクリプトの関数が呼び出されるらしい。
これで、ActiveXのイベントを楽に実装できそうだ。
・NumGet()/NumPut()関数
構造体などのアドレスから数値を読み出す関数が組み込みで実装された模様。
値の型は引数で指定する。
そう言えば、ビッグエンディアンの値はそのままでは扱えなくて面倒だ。
・Sortに比較関数を指定できるように
- 18 :管理人 ★:2007/11/22(木) 20:54:12
- 1.0.47.05
・Sortコマンドの修正
・ClipboardAll変数を代入された変数が引数に渡せないのを修正
・正規表現関連の修正、PCREのバージョンアップ
・一部の動作を変更したTab2コントロールの追加
- 19 :管理人 ★:2008/03/10(月) 03:08:51
- 1.0.47.06
%FuncName%(args)のような関数の動的呼び出しが可能になったらしい
- 20 :管理人 ★:2009/02/26(木) 11:57:06
- 1.0.48
IsFunc()、while、その他高速化など
7KB
0ch BBS 2005-10-08